

お花を贈る、想いを贈る文化を追求してきたハボタンから新しく「IWAIDARU」をリリースいたしました。日本の歴史とお祝いの文化を融合させるため、角樽(つのだる)と胡蝶蘭を融合させたオリジナルの樽を開発いたしました。インパクトのある樽はスタンド花等と同じく立て札をつけて想いを贈ることができます。試作を重ね、樽が完成するまで約1年を要したIWAIDARUは贈り先で必ず大きな反響となるでしょう。贈り先に胡蝶蘭やアレンジメントフラワーが並ぶ中でIWAIDARUが並ぶところを想像してみると、贈る側も贈られた側も気持ちが高揚してきます。おめでたい、お祝いの気持ちを表現するために樽の色は金と赤の2種のご用意いたしました。樽の中にはハボタンがこだわりぬいた日本酒を入れてお贈りいたします。大事な方へ美しさと300年の歴史がその1滴に閉じ込められたことを想像しながら、今の気持ちを時と共に贈ってください。


IWAIDARUは全て紙で作られているパッケージです。軽く頑丈な構造なため保管や持ち運びに適しております。普段はオフィスの一角に配置しているが、イベントの時には最前面に置き直すこともお一人様で十分に作業が可能です。不意に体や壁面に当たってしまっても傷をつける心配がありませんし、樽の中身も紙のクッション性により衝撃が吸収されて安全度を向上させております。表面は特殊な加工を施しているため少々の水にも耐えることができ、変色や跡を残しません。パッケージの役目である「包む」「守る」に加えて「デザイン」「風合い」を足したものがIWAIDARUです。当然、紙パッケージはリサイクル性も高く資源として再利用可能なため環境への配慮も問題ございません。


「おめでとうございます。お祝いの気持ちです」「お祝いのしるしですので」、相手にお祝いの場面で気持ちを伝えるときに出てくる言葉、それを形で表現したものがIWAIDARUです。開店祝いや移転祝いに贈るお祝いの気持ちはストレートにスマートに伝えることが、「気持ちが届く」ことになります。これからお世話になる取引先や、親交を深めたい方に気持ちを届けるためには他では出せないインパクトも大切な要素となります。贈り先に後々まで記憶に留めていただくことが今後の取引の活性化に、つながります。業務の発展、商売繁盛にIWAIDARUは最良の選択となります。




IWAIDARUの中はこだわり抜いた日本酒・焼酎などを内包しております。
まずIWAIDARUのパッケージ。大吟醸原酒、大吟醸、吟醸、梅酒、生貯蔵酒の5種。蔵元は大石酒造。丹波の気候風土と自然環境豊かな田園都市、亀岡で元禄年間(江戸時代)に創業しました。毎年、秋から春にかけてベテランの丹波杜氏達による伝統的な生酛仕込み、寒仕込を創業以来約300年に渡り、続けております。完全なる味わいを贈り先に楽しんでいただきたいと想いを込めております。
さらに「HINEMOS」(ひねもす)もIWAIDARUのパッケージ。飲む時間帯に合わせた日本酒を提供する新しいコンセプトのブランド。すべての人が日本酒を身近に感じることができるように”時間帯でオススメの日本酒を飲む”というシンプルで、新しいスタイルの日本酒を提案しております。パッケージの全て、「時間」をコンセプトにデザインしています。今回はHINEMOSの中から「7:00」「2:00」のパッケージをIWAIDARUに梱包いたします。お時間に合わせた日本酒で贈られた方をお祝いしてください。
そして焼酎派の方にはJORAKUパッケージ。純米本格焼酎を常楽酒造の樽貯蔵庫(樫樽約800本)の中から厳選したリムザンオーク樽とシェリー樽に3年以上貯蔵熟成させ、割り水を一切行わず、色と味の調和を図るためのブレンドのみを行なった本格派の長期貯蔵原酒です。蔵元である常楽酒造は大正元年に球磨郡の最上流、熊本県球磨郡水上村湯山で本格焼酎の製造を始めた、創業100年を超えた酒造会社です。製品のひとつひとつに蔵人の焼酎造りにかける想いを込め、お客様に納得していける商品造りをしております。



上記のIWAIDARU の各商品に別途、送料を頂戴しております。全国3,500 円となります。
※北海道、青森県、秋田県、岩手県、九州全域は送料5,500 円が送料となります。
※沖縄県、離島にIWAIDARU を発送することができませんので、予めご了承ください。