優しい温もりに包まれるクリスマス。
お花のアレンジメントで、ちょっぴり特別な時間を過ごしませんか。
本記事では、「クリスマスの起源・カラーの意味」そして「HABOTANのクリスマスアレンジメント」を紹介していきます。
『クリスマスの起源・カラーの意味』
【クリスマスとは?】
日本ではクリスマスといえば、恋人やケーキ、イルミネーションというイメージがあるかと思います。実は、クリスマスは「イエス・キリスト」の誕生を祝うお祭りのことなのですよ。
【Merry Christmas!】
英語で、「Merry Christmas!」は「楽しいクリスマスを過ごしてね!」という意味を持っています。
【緑・赤には、意味がある!】
クリスマスカラーには意味があります。
まず、緑は、常用樹の色で生命力のことです。
常用樹には、小人が幸せを運んでくるという伝えがあります。
そして、赤は、寛大な愛のことです。
人々は、それらの願いを込め、ツリーやリースを飾りました。
『HABOTANのクリスマスアレンジメント紹介』
【柔らかな雪のホワイトリース】
クリスマスは赤という印象があると思いますが、このリースは白を基調としています。
静かで、しっとりとしたキラキラさを持つ大人なデザインです。
自社オフィスや受付に飾ってあるのを見たときに、思わずほほえんでしまう可愛らしいリースになっています。
【小さな森のクリスマス会】
小さな冬の森、そこで開かれるクリスマス会。
耳をすませば、オルゴールの音が聞こえてくる。
そんなデザインのアレンジメントです。
クリスマスプレゼントにおすすめですよ。
【愛らしいハートのスタンド花】
情熱あふれる赤、クリスマスイブを連想させるスタンド花です。
色合いで力強さを感じると思いますが、ハートの形から愛らしさが溢れています。
スタンド花はクリスマスライブなどでの設置がおすすめです。
【23区限定:ハートのリボンスタンド】
バラ・カーネーション・ガーベラなど真っ赤なお花でハートを表現。
アクセントにゴールドのリボンが、上品さを引き立てています。
お届け地域は、東京23区限定です。
クリスマスのイベントにぴったりの商品になっています。
【クリスマスと言えば、ポインセチア】
こちらの商品は、ポインセチア・シクラメン・ゴールドクレスト・アイビーのアレンジメントです。ポインセチアには、「幸運を祈る」という花言葉があります。
花言葉に思いを託して、プレゼントを贈るのも素敵ですよね。
【世界に1つだけのアレンジメント】
この3つ以外でも弊社では、お客さまの好みに合わせたアレンジメントをお作りします。
例えば、以下のようなコンセプトです。
スタイル…スタイリッシュ、ボリューム、その他、おまかせ
イメージ…華やか、斬新、クール、キュート、エレガント、和風、その他
色味…白系、赤系、ピンク系、黄色系、カラフル系、その他、おまかせ
ご注文はカスタマーセンターで承っております。
ご相談などありましたら、お気軽にお電話ください。
◇お問い合わせ📞0120-056-0870120-056-087◇
【法人専門贈り花 HABOTAN flower】
ハボタンフラワー 編集部